〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階-1
(阪急電鉄 宝塚線 豊中駅 南改札口から徒歩4分)

受付時間
定休日 :日曜日・月曜日・祝日
受付時間:9:00 ~19:00
土曜日 営業

髪のボリュームの減少

こんな辛い「髪のボリュームの減少」で
悩んでいませんか?

  • 髪のボリュームが失われて、頭頂部がぺたんとした形になってしまった
  • 髪をまとめる時に、以前よりも髪の毛が少なくなったと感じる
  • 髪の毛の量が減ったことで、顔の印象も変わった
  • 髪が薄くなったことを他人に見られるのが嫌
  • 鏡を見るたびに髪の薄さが気になる
なんとか改善したいと

育毛剤やサプリ、シャンプーやリンスなど、色んな情報を元に使ったが…

  • 副作用やリスクに対する不安がある
  • 市販の薬や育毛製品を使ったが、効果がなかった
  • 効果が一時的で、継続的な効果が得られなかった
  • 育毛製品を使用中に、皮膚トラブルやかゆみが発生した
  • シャンプーやリンスは、使い心地や香りが良いものもあるが、髪のボリュームに対して直接的な効果を感じられなかった
  • 今までのやり方では髪の悩みを解決できないと悩む
  • 将来が不安で、このまま諦めたくない
  • 自分に合った薄毛対策が見つからず、何を試していいかわからない なら、

薄毛・抜け毛専門の鍼灸治療院 レメディに、おまかせください

最先端の技術伝統的な鍼灸を融合させた施術で、髪の毛のお悩みを改善します!

育毛クリニックでも採用しているグロスファクターと、薄毛体質を改善する育毛鍼で、頭皮と身体の両方から、あなたのお悩みを解決できます!

レメディで、本来の自分を取り戻しましょう!

レメディでは、

  • 育毛クリニックでも採用している成長因子を浸透させて、毛乳頭を活性化
  • 育毛鍼で、頭皮への血流改善し、ヘアーサイクルを正常化
  • 鍼灸治療で、身体のバランスを整えて薄毛体質を改善

頭皮と身体の両方から、あなたのお悩みを解決できます!

レメディで、本来の自分を取り戻しましょう!

遠方のお客様からも選ばれる

レメディに通うと、どうなれるの?

ご来院頂いたお客さまの実際の声
  • 前髪の生え際の髪が太く、長く伸びるようになった
  • 頭頂、特につむじあたりの頭皮が、目立たなくなった
  • 髪の毛の立ち上がりがよくなり、ボリュームがでた
  • 髪の毛に潤いがでて、髪質が変わった
  • 美容師さんから、髪の毛が太くなったと言われた

お客さまの声

ここではレメディに来店頂いた、お客さまの声をご紹介します。

大阪府豊中市 40代 看護師

頭皮の状態が改善し、髪の毛も太くなってきた

数年前から髪のボリュームが減少し、薄くなっていくのが気になっていました。他の治療法も試しましたが、なかなか改善されませんでした。レメディさんの施術を受けてからは、頭皮の状態が改善し、髪の毛も太くなってきた気がします。施術中はとてもリラックスできる時間を過ごすことができ、続けることで効果を実感しています。※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

大阪府大阪市 50代 主婦

髪の毛が少しずつ太くなってきた

年齢とともに髪のボリュームが減少し、特に生え際が気になっていました。レメディさんの施術を受けるようになってから、髪の毛が少しずつ太くなってきたように感じます。鍼灸治療の効果に驚いており、自信を取り戻すことができました。先生は優しくて親切で、施術中はいつもリラックスできる雰囲気です※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません

グロスファクター育毛鍼の ビフォーアフター

【究極の育毛施術】 頭皮と身体 両方からアプローチ

グロスファクター育毛鍼

毎月5名様限定 初回キャンペーン
  • クリニックでも使用している“グロスファクター(成長因子)で、直接、毛包幹細胞を活性化
  • “鍼灸施術で薄毛体質を改善

初回通常価格42,900円(税込)  9,900 円(税込)

鍼灸施術で、じっくり薄毛を改善

毎月5名様限定 育毛鍼 キャンペーン

東洋医学のパワーで、身体のバランスを整えて薄毛改善

“育毛鍼って本当に効果があるの?”と不安なあなたに‼

初回通常価格16,200円(税込)  8,800 円(税込)

なぜ、髪のボリュームが減少したお悩みが、
レメディで解決できるのか?

鍼灸治療による血流改善とホルモンバランス調整

レメディでは、髪のボリュームの減少の原因となる血行不良やホルモンバランスの乱れにアプローチします。

鍼や灸を用いた施術により、全身の血液循環を促進し、頭皮への栄養や酸素の供給を向上させます。

また、自律神経の調整を行い、ホルモンの分泌を整えることで、髪の成長をサポートします。血流が改善されることで毛乳頭への栄養供給が増え、髪の成長が促進されます。

成長因子(グロスファクター)の活用による直接的な育毛効果

レメディでは、育毛クリニックでも使用されている成長因子(グロスファクター)を専用の機器と組み合わせて使用します。

成長因子は毛乳頭に働きかけ、髪の成長を促進する働きがあります。この成長因子を直接毛根に届けることで、毛乳頭の活動を活性化させ、新しい髪の毛が生えやすくなります。

成長因子を用いることで、より効果的な育毛効果を得ることができます。

カスタマイズされた総合的なアプローチ

レメディでは、一人ひとりの状態に合わせて総合的なアプローチを行います。

初回のカウンセリングでは、患者さんの症状やライフスタイル、健康状態などを詳しくヒアリングし、原因を突き止めます。

その上で、鍼灸治療や成長因子の活用だけでなく、食事指導や生活習慣の改善、ストレスケアなど、様々なアプローチを組み合わせて効果的な治療プランを提案します。

個々の状態に合わせたカスタマイズされたアプローチが、髪のボリュームの減少を改善する理由となっています。

どのくらい通えば、
髪のボリュームの減少がよくなりますか?

理想の来店間隔と回数

来店間隔

最初の5回は、1週間に1回の来院

6回目以降は、2週間に1回の来院

期間

※来店期間は、年齢・性別・頭皮や髪の毛の状態により変わります。

  • 軽度であれば、1クール(12回、約6ヶ月)
効果の実感
  • 早い方でも、3ヶ月から6ヶ月頃
  • まず最初は、1クール(12回)からはじめて、効果を確認してください。

髪のボリュームの減少で、
「やってはいけないこと」

過度なストレスや不規則な生活習慣

ストレスや睡眠不足はホルモンバランスを乱し、髪の成長に影響を与える可能性があります。

定期的な運動やリラックス法を取り入れ、規則正しい生活習慣を整えることでストレスを軽減しましょう。

栄養不足や偏った食事

栄養不足や偏った食事:栄養が足りない状態では、髪の成長に必要な栄養素が不足し、薄毛の原因になることがあります。

特にたんぱく質、ビタミン、ミネラルの摂取を意識し、バランスの取れた食事を心がけましょう。

過度なヘアスタイリングや加熱器の使用

熱を加えることで髪のタンパク質がダメージを受け、脆くなる可能性があります。

過度なブロー・カール・ストレートアイロンの使用は髪の健康を損なうことに繋がります。

できるだけ自然乾燥や低温設定でのスタイリングを心がけましょう。

髪のボリュームの減少を
放置するとダメな理由

髪のボリュームの減少は、薄毛や抜け毛の主要な症状の一つです。以下に、髪のボリュームの減少のお悩みを放置するとダメな理由をご説明します。

進行が早まる可能性

髪のボリュームの減少を放置すると、その進行が早まる可能性があります。

ヘアサイクルの乱れや頭皮の血行不良が続くことで、薄毛が進行しやすくなります。早めのケアが重要です。

自信の低下

髪のボリュームが減少すると、外見に自信を持つのが難しくなることがあります。

自分自身に対するイメージや自尊心に影響を与え、社会的な活動や交流を避ける可能性があります。

対処が難しくなる

 時間が経つにつれて髪のボリュームの減少が進むと、対処が難しくなることがあります。進行が進むほど、元のボリュームを取り戻すのは困難になる可能性があります。早い段階での対策が大切です。

髪のボリュームの減少かな?
と思ったら、やるべきこと

髪のボリュームの減少を感じたら、個々の状況に合わせて専門家のアドバイスを受けることが重要です。

自分の髪の状態やニーズに合わせてこれらのアドバイスを取り入れることで、髪のボリュームを保つための第一歩を踏み出すことができます。

髪のボリュームの減少の症状
  • 髪の細さやペタンとした見た目
  • 頭皮の透け感が目立つ
  • 髪全体のボリュームが減少
  • 髪を束ねると、いつもよりも少なく見える
  • 髪が弱くなり抜けやすくなる
  • 髪の成長の遅さ

これらの症状が複合的に現れることもあり、個人差があります。髪のボリュームの減少を感じた場合は、早めに専門家に相談して適切なケアを受けることが大切です。

しかし残念ながら、病院やクリニック、育毛サロンや治療院などを受診したが…
  • 病院やクリニックの治療が思ったほど効果が出ず、期待外れだった
  • 病院やクリニックでの診断が不十分で、適切な対処法が見つからなかった
  • 育毛サロンでの施術がしつこく勧誘されて、ストレスを感じた

と、いった対応で不安を感じた場合には、レメディに連絡してください!

髪のボリュームの減少の原因は、

ホルモンの変化

ホルモンのバランスが乱れることで、髪の成長サイクルが変化し、ボリュームの減少が起こることがあります。特に女性ホルモンの変化による産後や閉経期などが影響を及ぼすことがあります。

ストレス

長期間のストレスはホルモンバランスを崩し、髪の成長サイクルに影響を与えることがあります。ストレスによって一時的な抜け毛が増え、ボリュームが減少することがあります。

遺伝的要因

 髪のボリュームや健康は遺伝によっても影響を受けます。家族に薄毛や髪の減少の傾向がある場合、それが自身にも影響を及ぼす可能性があります。

栄養不足

栄養不足や偏った食事は、髪の成長に影響を及ぼす可能性があります。特に亜鉛、鉄、ビタミンD、蛋白質などの栄養素が不足すると髪のボリュームが減少することがあります。

ヘアケアの誤り

過度なブロー乾燥やヘアカラーやパーマの過剰使用、きついヘアスタイルなどが髪のダメージを増加させ、ボリュームの減少につながることがあります。

加齢

年齢とともに髪の毛の成長サイクルが遅くなり、新しい髪の毛が生えてこないことが増えます。これによって髪が薄くなる傾向があります。

レメディでは

育毛鍼(鍼灸治療)で、血行促進、ホルモンバランスの調整、ストレス軽減、免疫力の向上、エネルギーバランス(自律神経)の調整など身体へのアプローチで、産後の抜け毛(産後脱毛症)の改善を目指します。

  • 育毛鍼(鍼灸治療)で、血行促進、ホルモンバランスの調整、ストレス軽減、免疫力の向上、エネルギーバランス(自律神経)の調整など身体へのアプローチで、髪のボリュームの減少を改善。
  • 育毛クリニックでも採用しているグロスファクターで、直接毛乳頭を活性化する、頭皮へのアプローチ。成長因子の働きにより、髪の毛の元、毛乳頭を直接活性化。
  • さらに、あなたに合ったセルフケアの指導(頭皮マッサージやアロマ、お灸など)と、生活習慣の改善(栄養バランスの良い食事や十分な睡眠、ストレスの管理など)により、髪のボリュームの減少の改善をサポートします。
鍼灸治療

鍼灸は、体のエネルギーバランスを調整し、血流を促進する効果があります。頭部や頭皮の特定のツボを刺激することで、頭皮の状態を改善し、髪の成長を促進する助けになることがあります。

食事指導

栄養バランスの整った食事が髪の健康に大きな影響を与えます。適切な食事指導を行い、必要に応じて栄養サプリメントの提案を行います。

頭皮ケアのアドバイス

適切な頭皮ケアは髪のボリュームを保つために重要です。ヘッドマッサージなど、頭皮と髪に合ったケア方法をアドバイスします。

生活指導

ストレスの管理や適切な睡眠、運動など、健康的な生活習慣の重要性を指導します。これらの要素が髪の健康にも影響を与えることを理解し、改善に向けたサポートを行います。

これらのアプローチを組み合わせることで、髪のボリュームの減少の改善に取り組んでいます。一人一人の状態に合わせたカスタマイズされた治療プランを提供し、健康な髪のボリュームを取り戻すお手伝いをしています。

色々な情報を参考にして自分に合った改善方法を見つけようと努力しているが、なかなか適切なものが見つからない。

このような状態で困っている方は、
是非レメディにご相談ください!

効果・症状・年齢・価格により、あなたに合ったコースが選べます

2つの育毛コース

グロスファクター育毛鍼 コース

【究極の育毛施術】 頭皮と身体 両方からアプローチ(毛包幹細胞の活性化 +薄毛体質の改善)

  • 育毛クリニックでも採用している“成長因子(グロスファクター)”で、髪の毛の成長サイクルを正常化
  • “鍼灸治療(育毛鍼)”で、薄毛体質を改善!

育毛鍼 コース

東洋医学のパワーで身体のバランスを整えて、じっくり薄毛改善

  • 鍼灸治療で身体のバランスを整えて、健康的に薄毛を改善したい
  • セルフケアなど、出来るところは自分で行い、時間は掛かっても良いので、価格は抑えめで施術を受けたい

レメディの薄毛施術 関連書籍多数

毛髪診断士で認定美髪鍼灸師が担当します!

施術の流れ(グロスファクター育毛鍼)

受付・カウンセリングシート記入

カウンセリング・頭皮チエック

頭皮クレンジング

ヘッドマッサージ

育毛鍼

グロスファクター噴霧

グロスファクター浸透

低出力レーザーで、育毛促進

セルフケア・来店計画の説明

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

鍼灸治療は痛みを伴いますか?

全く無痛ではありませんが、ほとんど痛みは感じません

個々の体質や感受性にもよりますが、一般的には痛みは少ないと言われています。施術中に違和感を感じた場合は、すぐに施術師にお知らせください。

どれくらいの期間が必要ですか?

半年で12回が、1クールです

症状の進行度により異なりますが、通常は半年から1年半をご予定ください

他の治療法との違いは?

副作用が少なく、自然な改善を目指します

鍼灸治療は薬物を使わず、身体のバランスを整えるアプローチを重視しています。

ヘッドマッサージとの違いは?

根本的な改善を目指します

 ヘッドマッサージはリラックス効果がありますが、鍼灸治療は身体のバランスを整え、根本的な改善を目指します。

施術は病院と併用できますか?

鍼灸治療は一般的に他の治療と併用しても問題ありません

病院での治療内容によっては医師と相談が必要な場合もあります。

初めての方でも安心して受けられますか?

はい

初めての方でも丁寧に説明し、安心して受けていただけるようサポートします。

施術中に質問できますか?

はい、可能です

もちろん、施術中に疑問や不安があれば遠慮なくお尋ねください。

 

何か準備するものはありますか?

特別な準備は必要ありません

着替えや髪型の乱れを避けるために、ゆったりとした服装でお越しください。患者着もご用意しています。

施術料金

【究極の育毛施術】 頭皮と身体 両方からアプローチ

グロスファクター育毛鍼

毎月5名様限定 初回キャンペーン
  • クリニックでも使用している“グロスファクター(成長因子)で、直接、毛包幹細胞を活性化
  • “鍼灸施術で薄毛体質を改善

初回通常価格42,900円(税込)  9,900 円(税込)

鍼灸施術で、じっくり薄毛を改善

毎月5名様限定 育毛鍼 キャンペーン

東洋医学のパワーで、身体のバランスを整えて薄毛改善

“育毛鍼って本当に効果があるの?”と不安なあなたに‼

初回通常価格16,200円(税込)  8,800 円(税込)

グロスファクター育毛鍼コース 42,900円/1回毎
(回数券
12回コース
396,000円
33,000円/1回

育毛鍼コース 13,200円/1回毎
(回数券
12回コース
145,200
12,100円/1回

※クレジットカード支払い(JCBカード以外)

最後にレメディ代表から

薄毛・抜け毛専門の鍼灸治療院
レメディ
代表 はり師・きゅう師
毛髪診断士・美髪鍼灸師
竹口 公雄

髪のボリュームの減少に関するお悩みに対して、レメディは専門知識と経験を活かし、お手伝いさせていただいております。私たちは個々の状態に合わせた丁寧なカウンセリングと鍼灸治療を提供し、髪のボリュームの改善をサポートしています。

髪のボリュームの減少は多くの要因によるものですが、レメディは根本的な原因にアプローチし、血液循環や頭皮の健康を促進する施術を行います。鍼灸療法は、自然治癒力を高める働きを持ち、健康な髪の成長をサポートする一環として効果的です。

私たちは皆様の目標に向かって共に歩み、可能な限りのサポートを提供いたします。お一人お一人の状態を尊重し、最適なアプローチを選択していくことが私たちの使命です。

どうぞお気軽にご相談ください。あなたの健やかな髪を取り戻るお手伝いをさせていただけることを、心より楽しみにしております。

お問い合わせ・ご予約

当院は完全予約制です。当日の空きがある場合もございますので、まずはお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6836-9153

受付時間:9:00~17:00
定休日:月曜日・火曜日・祝日

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

アクセス・受付時間

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1-13-29
竹の回廊ビル2階-1

最寄駅

阪急電鉄 宝塚線 豊中駅
南改札口から徒歩4分

受付時間
 
午前 × ×
午後 × ×

9:00~19:00
(土曜日 9:00~17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)