〒560-0021 大阪府豊中市本町1丁目13−29 竹の回廊ビル2階-1
(阪急電鉄 宝塚線 豊中駅 南改札口から徒歩4分)

受付時間
定休日 :日曜日・月曜日・祝日
受付時間:9:00 ~19:00
土曜日 営業

牽引性脱毛症

牽引性脱毛症とは?

牽引性脱毛症は、頭髪や毛髪が常に引っ張られる状態が続くことにより、毛根がダメージを受けてしまい、最終的に毛髪が成長しなくなる状態を指します。

この症状は、長時間にわたりタイトなヘアスタイル(ポニーテールなど)を続けることが原因となることが多いです。

牽引性脱毛症の最初の兆候は、通常、引っ張られている部分の頭皮が痛み、しびれ、または痒みを感じることです。次に、引っ張られている部分に薄毛や毛髪の短い部分が出てきます。時間が経つにつれて、頭髪はますます薄くなり、特定の部分では成長しなくなります。

初期段階であれば、引っ張りのストレスを取り除くだけで改善することが可能です。しかし、長期間にわたり毛根にダメージが与えられ続けると、その結果として生じる脱毛は永久的なものとなることがあります。

牽引性脱毛症の症状
  • 髪の毛が脆くなり、抜けやすい
  • 毛包の炎症
  • 抜けた髪の本数が多くなる
  • 局所的な薄毛や抜け毛が目立つ
  • 頭皮が炎症を起こし、痛みやかゆみを感じる

重要なのは、牽引性脱毛症は特定の髪型や習慣によって引き起こされるため、その原因を取り除くことが改善への一番のアプローチです。症状が進行する前に適切なケアを行うことが大切です。

このようなお悩みは、ありませんか?

  • ヘアゴムを引っ張るたびに、締め付けが頭皮にダメージを与えていることを感じる
  • 髪を触るたび、薄くなる髪の毛に焦りを感じる
  • 髪の毛が抜けていくたびに、これ以上の進行を止めたい
  • 髪を触るたび、失った髪の量を痛感する
  • 髪を整えるたび、本当の自分を見せるのが怖いと感じる
なんとか改善したいと

育毛剤やサプリ、シャンプーやリンスなど、色んな情報を元に使ったが…

  • 育毛剤やサプリを使用しても効果が感じられない
  • 自分に合った方法が見つからない
  • シャンプーやリンスを変えることで頭皮の状態が悪化した
  • 使っている育毛剤やサプリに副作用があるのではないかと心配
  • 育毛剤やサプリを使っても、根本的な原因を解消できていない気がする

牽引性脱毛症が、なかなか改善しない原因は…

FAGAがなかなか改善しない原因は、複数考えられます。

頭皮の問題
  • 頭皮環境の悪化
  • 毛乳頭からの細胞成長因子の分泌減少
  • 毛乳頭のエネルギー低下など
  • 髪の毛のサイクル
身体の問題
  • ホルモンの変化
  • ストレス
  • 栄養不足
  • 睡眠不足
その他
  • 引き起こす原因の継続
  • 早期の対応の不足
  • あとどれくらいの時間が私に残されているのかと焦る
  • 新しい改善方法を探し回りながら、具体的な解決策が見つからない
  • もう一度チャレンジする勇気を見つけたいと思う なら、

薄毛・抜け毛専門の鍼灸治療院 レメディに、おまかせください

牽引性脱毛症が改善しないのは、ストレスの蓄積、毛根の損傷、自律神経の乱れ、血の巡りなどが原因です

育毛クリニックでも採用しているグロスファクターと、薄毛体質を改善する育毛鍼で、頭皮と身体の両方から、あなたのお悩みを解決できます!

レメディで、本来の自分を取り戻しましょう!

レメディでは、

  • 育毛クリニックでも採用している成長因子を浸透させて、毛乳頭を活性化
  • 育毛鍼で、頭皮への血流改善し、ヘアーサイクルを正常化
  • 鍼灸治療で、身体のバランスを整えて薄毛体質を改善

頭皮と身体の両方から、あなたのお悩みを解決できます!

レメディで、本来の自分を取り戻しましょう!

遠方のお客様からも選ばれる

レメディに通うと、どうなれるの?

ご来院頂いたお客さまの実際の声
  • 前髪の生え際の髪が太く、長く伸びるようになった
  • 頭頂、特につむじあたりの頭皮が、目立たなくなった
  • 髪の毛の立ち上がりがよくなり、ボリュームがでた
  • 朝起きると、分け目がクッキリ見えていたのが、なくなった
  • 生え際か後退していたが、おデコが狭くなってきた

お客さまの声

ここではレメディに来店頂いた、お客さまの声をご紹介します。

兵庫県宝塚市 20代 会社員

髪の毛の成長も感じられるようになりました

長年の髪の引っ張りクセから牽引性脱毛症に悩んでいました。他の治療法も試しましたが、なかなか改善されず困っていました。レメディさんの施術を受けてから、髪の毛の成長も感じられるようになりました。鍼灸の施術が痛みなく、リラックスできるのも嬉しいポイントです。先生のアドバイスもとても役立ち、今は髪の毛も精神的にも良い状態を保っています。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

大阪府大阪市 30代 主婦

頭皮も身体も見てくれるのが良かったです

レメディさんの全体的な健康へのアプローチが私にとって最適でした。私の髪の問題だけでなく、心に与えるストレスまでを考慮した施術が、非常に心地よく、効果的でした。これまで試した他の治療法とは違い、頭皮も身体も見てくれるのが良かったです。レメディさんは、私の髪を取り戻すだけでなく、リラックスできる場所になっています。※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません

グロスファクター育毛鍼の ビフォーアフター

【究極の育毛施術】 頭皮と身体 両方からアプローチ

グロスファクター育毛鍼

毎月5名様限定 初回キャンペーン
  • クリニックでも使用している“グロスファクター(成長因子)で、直接、毛包幹細胞を活性化
  • “鍼灸施術で薄毛体質を改善

初回通常価格42,900円(税込)  9,900 円(税込)

鍼灸施術で、じっくり薄毛を改善

毎月5名様限定 育毛鍼 キャンペーン

東洋医学のパワーで、身体のバランスを整えて薄毛改善

“育毛鍼って本当に効果があるの?”と不安なあなたに‼

初回通常価格16,200円(税込)  8,800 円(税込)

なぜ、牽引性脱毛症のお悩みが、
レメディで解決できるのか?

全身のバランスを整える

レメディでは、全身のバランスを考慮した施術を行います。

牽引性脱毛症は、頭皮の問題だけでなく、身体全体の調子やストレス、生活習慣などに影響を受けることがあります。

私たちは、鍼によるアプローチで身体全体のエネルギーの流れを改善し、自己治癒力を高めます。この自己治癒力の向上が、髪の毛の健康な成長を促し、牽引性脱毛症の改善につながります。

個別対応の施術

レメディは、一人ひとりの症状や体質に合わせた個別の治療プランを提供します。

牽引性脱毛症の症状や原因は人により異なります。それぞれの体質や生活習慣、ストレスレベルなどを考慮に入れた治療を提供することで、真の意味での改善を目指します。

これにより、一人ひとりの患者に対して最適なケアを提供し、牽引性脱毛症の改善につなげています。

リラクゼーション効果

レメディの施術は、身体だけでなく心の健康にも着目します。

ストレスは、身体のホルモンバランスを乱し、髪の成長を妨げる可能性があります。鍼灸治療はリラクゼーション効果があり、心地よい痛みと熱により深いリラクゼーションをもたらします。

これにより、心身のストレスが軽減され、その結果として身体のバランスが整い、健康な髪の毛の生育が促進されます。

どのくらい通えば、
薄毛や抜け毛がよくなりますか?

理想の来店間隔と回数

来店間隔

最初の5回は、1週間に1回の来院

6回目以降は、2週間に1回の来院

期間

※来店期間は、年齢・性別・頭皮や髪の毛の状態により変わります。

  • 軽度であれば、1クール(12回、約6ヶ月)
効果の実感
  • 早い方でも、3ヶ月から6ヶ月頃
  • まず最初は、1クール(12回)からはじめて、効果を確認してください。

牽引性脱毛症で
「やってはいけないこと」

過度な髪の引っ張りや縛り

髪型やアクセサリー、ヘアアクセサリーなどによる強い引っ張りや縛りは、頭皮や毛包に負担をかけ、牽引性脱毛症を悪化させる可能性があります。

髪を無理に引っ張らないように心がけましょう。

頭皮の刺激や摩擦

頭皮に強い刺激や摩擦を与えることも症状を悪化させる原因となります。

過度なマッサージや頭皮のこすりすぎ、タイトな帽子の着用などは避け、頭皮を優しく扱うようにしましょう。

ストレスと緊張

ストレスや緊張は牽引性脱毛症の原因や悪化要因となることがあります。

過度のストレスを溜め込まず、リラックス方法やストレスマネージメントを取り入れて心身の健康を保つよう心掛けましょう。また、緊張感のある状況を避け、心地よい環境で過ごすことも大切です。

牽引性脱毛症を
放置するとダメな理由

牽引性脱毛症のお悩みを放置すると、頭皮や毛髪の健康状態が悪化し、さらに毛髪の薄さが増す可能性があります。

毛根の損傷

頭皮に対する長期的なストレスは、毛根に損傷を与え、健康な髪の毛が再生しづらい状態を作り出します。

精神的なストレスの増大

この問題が自己意識や自尊心に影響を及ぼすと、精神的なストレスが増大し、それがまた頭皮の健康に悪影響を及ぼすという悪循環が生まれます。

人間関係や職場でのパフォーマンスに影響

見た目の変化による社会的な恥や不安は、人間関係や職場でのパフォーマンスに影響を及ぼし、日常生活の質全体を低下させる可能性があります。そのため、早期に対策を講じ、健康な頭皮状態を取り戻すことが重要となります。

牽引性脱毛症かな?と思ったら

やるべきこと

牽引性脱毛症は、髪型の見直し、頭皮のケア、ストレスの管理、生活習慣の見直し、自己ストレスチェックなど、症状の変化や悪化を把握することが重要です。

ただし、個々の状態や症状によって適切な対策が異なる場合がありますので、専門家のアドバイスを受けることがおすすめです。

しかし残念ながら、病院やクリニック、育毛サロンや治療院などを受診したが…
  • 明らかな効果が見られず、自分に合う治療方法を見つけるのが難しかった
  • どのような治療が行われるのか、全体像がわからないことに不安を感じた
  • 病院やサロンによって、対応や提供する情報が大きく異なり、どこを信じればいいのか混乱した

と、いった対応で不安を感じた場合には、レメディに連絡してください!

牽引性脱毛症の原因は、

髪型やヘアスタイル

髪の引っ張りや束ねることによる強い引力は、毛包や髪の根元にストレスをかけることがあります。特に、緊張した髪型(タイトなポニーテールや三つ編み)、ヘアエクステンション、ブレード、コーンロウなどのスタイルは、長時間にわたって髪を引っ張り、毛包に負担をかける可能性があります。

ヘアアクセサリーや装飾品

髪に使われるヘアピン、クリップ、ヘアバンドなどのアクセサリーや装飾品も、髪を引っ張る原因となることがあります。これらのアクセサリーが長時間にわたって髪を引っ張る力をかけると、毛包にストレスがかかり、牽引性脱毛症を引き起こす可能性があります。

ヘアケアの誤り

髪の過度なブラッシングや梳かし過ぎ、または髪の引っ張りによる過度な摩擦は、毛包にダメージを与えることがあります。適切なヘアケアを行わないことで、牽引性脱毛症が発生する可能性があります。

ヘアエクステンションやウィッグの使用

長期間にわたってヘアエクステンションやウィッグを使用することは、髪に強い引力をかけることになります。特に誤った取り付け方法や装着によって、毛包に過度な負担がかかり、脱毛を引き起こす可能性があります。

個人の感受性

牽引性脱毛症のリスクは個人によって異なります。一部の人々は他の人よりも毛包が弱く、引っ張りに対して敏感であり、より早く脱毛症状が発症する可能性があります。

レメディでは

育毛鍼(鍼灸治療)で、血行促進、ホルモンバランスの調整、ストレス軽減、免疫力の向上、エネルギーバランス(自律神経)の調整など身体へのアプローチで、産後の抜け毛(産後脱毛症)の改善を目指します。

  • 育毛鍼(鍼灸治療)で、血行促進、ホルモンバランスの調整、ストレス軽減、免疫力の向上、エネルギーバランス(自律神経)の調整など身体へのアプローチで、牽引性脱毛症を改善。
  • 育毛クリニックでも採用しているグロスファクターで、直接毛乳頭を活性化する、頭皮へのアプローチ。成長因子の働きにより、髪の毛の元、毛乳頭を直接活性化。
  • さらに、あなたに合ったセルフケアの指導(頭皮マッサージやアロマ、お灸など)と、生活習慣の改善(栄養バランスの良い食事や十分な睡眠、ストレスの管理など)により、牽引性脱毛症の改善をサポートします。
  • 鍼灸治療によるリラクゼーションと血行促進: 牽引性脱毛症の原因の一つは髪の引っ張りによる毛包へのストレスです。鍼灸治療はリラクゼーションを促進し、血行を改善する効果があります。頭部や頭皮に鍼を施すことで、ストレスを軽減し、毛包の健康をサポートします。
  • 頭皮マッサージとセルフケアの指導: 適切な頭皮マッサージは頭皮の血行を促進し、毛包に栄養を供給する助けとなります。レメディでは適切な頭皮マッサージの方法を指導し、患者さんが自宅で行えるセルフケアを提案しています。
  • 適切な髪型とヘアケアのアドバイス: 牽引性脱毛症を改善するためには、適切な髪型の選択とヘアケアが重要です。レメディでは患者さんの髪の状態を評価し、髪型やヘアケアのアドバイスを提供します。過度な引っ張りを避けることで毛包の負担を軽減し、脱毛の進行を防ぎます。
  • 食事と生活習慣の改善: 髪の健康には適切な栄養と健康的な生活習慣が重要です。レメディでは食事指導や生活習慣の改善に関するアドバイスを行い、毛包の健康をサポートします。
  • ストレス管理とリラクゼーション法の提案: 牽引性脱毛症はストレスが影響を与えることもあります。ストレスを軽減するためのリラクゼーション法やストレス管理の方法を提案し、全身のバランスを整えるお手伝いをします。
鍼灸治療によるリラクゼーションと血行促進

牽引性脱毛症の原因の一つは髪の引っ張りによる毛包へのストレスです。鍼灸治療はリラクゼーションを促進し、血行を改善する効果があります。頭部や頭皮に鍼を施すことで、ストレスを軽減し、毛包の健康をサポートします。

頭皮マッサージとセルフケアの指導

適切な頭皮マッサージは頭皮の血行を促進し、毛包に栄養を供給する助けとなります。レメディでは適切な頭皮マッサージの方法を指導し、自宅で行えるセルフケアを提案しています。

適切な髪型とヘアケアのアドバイス

牽引性脱毛症を改善するためには、適切な髪型の選択とヘアケアが重要です。レメディでは髪の状態を評価し、髪型やヘアケアのアドバイスを提供します。過度な引っ張りを避けることで毛包の負担を軽減し、脱毛の進行を防ぎます。

食事と生活習慣の改善

髪の健康には適切な栄養と健康的な生活習慣が重要です。レメディでは食事指導や生活習慣の改善に関するアドバイスを行い、毛包の健康をサポートします。

ストレス管理とリラクゼーション法の提案

牽引性脱毛症はストレスが影響を与えることもあります。ストレスを軽減するためのリラクゼーション法やストレス管理の方法を提案し、全身のバランスを整えるお手伝いをします。

レメディでは個々の症状やニーズに合わせたカスタマイズされたアプローチを提供し、牽引性脱毛症の改善を支援しています。また、鍼灸治療と総合的なアドバイスを組み合わせることで、健やかな髪と頭皮の状態を促進し、脱毛の進行を抑えるお手伝いをしています。

色々な情報を参考にして自分に合った改善方法を見つけようと努力しているが、なかなか適切なものが見つからない。

このような状態で困っている方は、
是非レメディにご相談ください!

効果・症状・年齢・価格により、あなたに合ったコースが選べます

2つの育毛コース

グロスファクター育毛鍼 コース

【究極の育毛施術】 頭皮と身体 両方からアプローチ(毛包幹細胞の活性化 +薄毛体質の改善)

  • 育毛クリニックでも採用している“成長因子(グロスファクター)”で、髪の毛の成長サイクルを正常化
  • “鍼灸治療(育毛鍼)”で、薄毛体質を改善!

育毛鍼 コース

東洋医学のパワーで身体のバランスを整えて、じっくり薄毛改善

  • 鍼灸治療で身体のバランスを整えて、健康的に薄毛を改善したい
  • セルフケアなど、出来るところは自分で行い、時間は掛かっても良いので、価格は抑えめで施術を受けたい

レメディの薄毛施術 関連書籍多数

毛髪診断士で認定美髪鍼灸師が担当します!

施術の流れ(グロスファクター育毛鍼)

受付・カウンセリングシート記入

カウンセリング・頭皮チエック

頭皮クレンジング

ヘッドマッサージ

育毛鍼

グロスファクター噴霧

グロスファクター浸透

低出力レーザーで、育毛促進

セルフケア・来店計画の説明

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

鍼灸治療は痛みを伴いますか?

痛みはほとんどありません

個々の体質や感受性にもよりますが、一般的には痛みは少ないと言われています。施術中に違和感を感じた場合は、すぐに施術者にお知らせください。

牽引性脱毛症の治療にはどれくらいの期間が必要ですか?

まずは、半年を目安にご予定ください

個々の状態や体質によりますが、通常は数か月間の定期的な治療が必要となります。

治療中は何をするべきですか、何を避けるべきですか?

頭皮に強いテンションをかけるヘアスタイルは避けてください

また、ストレスを避け、健康的な食生活を心掛けることも重要です。

鍼灸治療に副作用はありますか?

副作用はほとんどありません

一部の方に軽い痛みや皮膚の赤み、倦怠感がある場合がありますが、大きな副作用はほとんどありません。

鍼灸治療により髪の毛は再生しますか?

結果は個々に異なります

鍼灸治療は頭皮の血流を改善し、髪の毛の再生を促す助けとなります。

治療前に飲食や運動は避けるべきですか?

特に制限はありません

過度の飲食や激しい運動は避けてください。

鍼灸治療は男性でも受けられますか?

はい、可能です

はい、性別に関わらず、鍼灸治療は受けられます。

鍼灸治療後にアルコールを摂取しても大丈夫ですか?

特に制限はありません

適度な摂取に留めてください。アルコール過多は体調を崩す可能性があります。

施術料金

【究極の育毛施術】 頭皮と身体 両方からアプローチ

グロスファクター育毛鍼

毎月5名様限定 初回キャンペーン
  • クリニックでも使用している“グロスファクター(成長因子)で、直接、毛包幹細胞を活性化
  • “鍼灸施術で薄毛体質を改善

初回通常価格42,900円(税込)  9,900 円(税込)

鍼灸施術で、じっくり薄毛を改善

毎月5名様限定 育毛鍼 キャンペーン

東洋医学のパワーで、身体のバランスを整えて薄毛改善

“育毛鍼って本当に効果があるの?”と不安なあなたに‼

初回通常価格16,200円(税込)  8,800 円(税込)

グロスファクター育毛鍼コース 42,900円/1回毎
(回数券
12回コース
396,000円
33,000円/1回

育毛鍼コース 13,200円/1回毎
(回数券
12回コース
145,200
12,100円/1回

※クレジットカード支払い(JCBカード以外)

最後にレメディ代表から

薄毛・抜け毛専門の鍼灸治療院
レメディ
代表 はり師・きゅう師
毛髪診断士・美髪鍼灸師
竹口 公雄

牽引性脱毛症は、髪の健康に影響を及ぼす複雑な状態ですが、諦める必要はありません。

レメディの鍼灸治療は、髪の成長を促進し、頭皮の状態を改善するための総合的なアプローチを提供します。

毛包にかかる負担を軽減し、健康な髪の成長をサポートする手助けをいたします。

レメディの施術は、伝統的な鍼灸療法と最新の医学的知識を融合させたものです。個々の症状やニーズに合わせて、あなたの髪の健康を向上させるための道を一緒に歩んでいきます。

しかし、大切なのはあなた自身の意志と努力です。私たちはあくまでサポート役であり、あなたが日常生活での健康な習慣を築き、治療を受ける中での指示に従うことが大切です。一歩ずつ進んでいく過程で、あなたの髪と自信が復活していくことを願っています。

あなたの健康な髪の未来を共に創り上げるお手伝いをすることを、心より楽しみにしております。

そしてレメディで、健康な髪と自信に満ちた日々を取り戻しましょう。

お問い合わせ・ご予約

当院は完全予約制です。当日の空きがある場合もございますので、まずはお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6836-9153

受付時間:9:00~17:00
定休日:月曜日・火曜日・祝日

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

アクセス・受付時間

住所

〒560-0021
大阪府豊中市本町1-13-29
竹の回廊ビル2階-1

最寄駅

阪急電鉄 宝塚線 豊中駅
南改札口から徒歩4分

受付時間
 
午前 × ×
午後 × ×

9:00~19:00
(土曜日 9:00~17:00)

定休日

日曜日・月曜日・祝日
(土曜日 営業)